/home/tnishinaga/TechMEMO

日々行ったこと、面白かったことを書き留めます。

NOOBS用のイメージを作って、Raspberry Piに自動インストールする

同じ設定のRasPiを作るのに便利そうなので、NOOBSのイメージの作成と、自動インストールの設定方法を調べてみました。

NOOBSイメージの作り方

あっきぃさんの資料がわかりやすいので、こちらを参照。

わたしの場合はGUIを使うことは少ないので、色々削除してしまったほうがイメージが小さくなって便利です。

というわけで、またもやあっきぃさんの作った極小Raspbian作成スクリプトをいじって、GUI関係のパッケージを消して、配布用の諸作業を行うコードを作りました。

minimal rasprep

※ resources以下のファイルは、NOOBS内のオリジナルRaspbianのroot.tar.xz内の各所から取ってきます。

これをRasPi上で実行してからSDカードを抜いてパソコンに刺して、以下のスクリプトを実行して、NOOBS用のイメージを作成します。

NOOBS用のOSイメージを自動で作ってくれるスクリプト

後はあっきぃさんのスライドを見ながら、.jsonファイルとかをいじるだけでOSイメージは完成です。

自動インストール設定を追加する

先ほどのあっきぃさんのスライドに「autoinstall」をつけると自動インストールされるよーよ書かれていますが、もう情報が古くなってしまったらしく、うまく行きません。

正しくはrecovery.cmdlineにsilentinstallを追記してquietを消すと、起動後に自動でOSをインストールするようにできます。

一応recovery.cmdlineの全文を載せておきます。

silentinstall runinstaller vt.cur_default=1 coherent_pool=6M elevator=deadline

おわりに

とりあえずこれで、なんか壊してもフォーマットしてデータ突っ込んで起動すれば勝手に復旧できるようになりました。

たまにインストールの終わり際にエラーが出ることもありますが、再起動するとふつーに動き出したりするので、問題無いと思います。 怖い人はSDアソシエーションの公式フォーマッタで、論理調節ONにしてフォーマットしてからやり直せば改善するかもしれません。

環境

NOOBS v1.3.9