/home/tnishinaga/TechMEMO

日々行ったこと、面白かったことを書き留めます。

Linux

Arch Linuxのマシンにvagrant-azureプラグインを入れる話

vagrantを使ってAzureに仮想マシンを建てようとしたらそれ以前のところで躓いたので備忘録として残しておきます。 問題が起こった環境 Arch Linux(x86_64) $ yaourt vagrant 1 community/vagrant 1.9.5-1 [installed] Build and distribute virtualized deve…

先日U-Bootに投稿したARMv7MのLinux起動時にデータキャッシュを無効にするパッチについての備忘録

先日、以下のパッチをU-Bootに投稿し、マージされました。 [U-Boot] [PATCH] armv7m: Disable D-cache when booting nommu(ARMv7M) Linux kernel 忘れないように、なぜこのパッチを投稿したかを残しておこうと思います。 前回のあらすじ ARM Cortex-M7マイコ…

proc-v7m.Sに定義されているnop_cache_fnsはどこにあるのか

ARM Cortex-M7マイコンでキャッシュを使えるようにするためにいろいろ頑張っています。 現在のLinux Kernelでは、アーキテクチャとしてARMv7Mが選択されると同時にCPU_CACHE_NOPが選択*1され、キャッシュを制御するコードとしてarch/arm/mm/cache-nop.S内の…

of_property_match_stringを使ってみたメモ

あらすじ Google Summer of Code(GSoC)でやることの一つとして、STM32F7マイコンでUART(シリアル)を使うためのLinuxドライバを書いています。 STM32F7とSTM32F4のシリアルペリフェラルはほとんど同じ*1なので、STM32F4のものをベースにSTM32F7向けのコード…

Linux Kernelコードを.configの内容に応じてコードを切り替える方法メモ

一連のツイート @tnishinaga そのデバイスのことは分からないのですが、アップストリームに投げる前提ですか?手元で切り替えるだけだったたらconfigシンボルでifdefiしてしまえばいいと思います。https://t.co/FCpxTh1M9y— nekomatu@名古屋 (@nekomatu) Mar…

黒柴(KURO-SHEEVA)にdebian jessieを入れる

tnishinaga.hatenablog.com この記事の続きです. 前回はLinuxカーネルをビルドして動かしてみるところまでやりました. 今回はdebianのイメージを作って動かしてみたいと思います. debootstrapでdebian環境を作る debootstrapはdebianの基本システムを簡単…

Linuxでcoredumpを吐く

C言語でメモリ関連のバグを作ったときは普通coredumpを読んで調べて行くみたいだけれど、私の環境ではなぜかcoredumpが出ませんでした。 調べて見ると、最近のLinuxではulimitで設定しないとcoredumpを吐いてくれないらしい。 デバッグ/コアダンプ - S.T.K W…